目次
教室コンセプト
茨城県つくば市で薬膳料理教室
『薬膳スタイル藍ai』を主宰しています
中島直子(なかじまなおこ)と申します。
薬膳は美味しくない、材料を揃えるのが大変、
作るのに時間と手間がかかりそう、、、
そんなふうに思っていませんか?
実は、そういうことはありません!
私の教室では
・美味しい
・材料はスーパーで揃う
・簡単・手軽
な薬膳料理をお伝えしています。
生徒さんからはありがたいことに
「先生のレシピは簡単で作りやすいから
何度もリピートして作ってます」
と言っていただけます。
教室は2021年10月から始めました。
2022年5月からは調理だけではなく
薬膳講義のクラスを設け
薬膳茶の講座と気功の練功についても
お伝えしています。
薬膳スタイル藍aiでは
薬剤師&国際中医師が教える
美味しく食べてキレイになる
おうちで簡単!
和薬膳とフレンチ薬膳料理
をコンセプトに薬膳で健康な毎日を作っていただく
料理レッスンをしています。

特徴1
『簡単おいしいレシピで自炊力を上げて
健康を育んで欲しい』
薬膳料理はマズい、難しい、と思っていませんか?
漢方薬と薬膳を混ぜて考えてしまって
マズいもの、と思っている方が多いのですが
実は、薬膳で効果が高い食材は
エネルギーが高くて美味しいものが多いんですよ。
また、よく「材料は中華食材店まで
買いに行っているんですか?」
と聞かれます。
いいえ、ご近所のスーパーで揃えています。
ズボラな私でもできている
手間ヒマを省いた簡単で美味しいレシピを
厳選してお伝えしています。
簡単だと自炊が長続きして
さらに食生活が健康的になります。

特徴2
『中華薬膳 ✖︎ 和薬膳 ✖︎ フレンチ薬膳で
食卓のバリエーションが豊富に!』
おうち時間が増えて
毎日自分の手料理に飽きてきた、、、
晩御飯のメニューを考えるのが限界!、、、
なんて声を伺います。
中国や韓国の料理を言うイメージが強い薬膳ですが
中華はもちろんのこと、和食も、
フレンチも作れます!
女子栄養大学の家庭料理技能検定と
ル・コルドンブルーで学んだ知識をもとに
家庭でも作りやすい中国料理薬膳、
和食薬膳、フレンチ薬膳が学べる
唯一無二の教室です。

特徴3
『薬膳の知恵もわかりやすく学べるから
あなたが家族の健康を守れるようになる』
実は、薬剤師の仕事もプライベートも
がんばっていた頃、
疲労が重なって湿疹に悩まされたことがあります。
お医者さまには
治療方法がまだない病気だと言われました。
経過観察しかできずに
不安な毎日を過ごしていた時に
中医学を出会って、煎じ薬を数ヶ月ほど
服用しました。
驚いたことに湿疹が見事に完治したのです!
これがきっかけで中医学を学び
さらに薬膳学を学び
最終的には体調に合わせて食べ物を
選ぶことができるようになりました。
今だとあれだけ悩まされた湿疹も
予防できると思います。
このように食べ物の効果を学ぶことで
薬の代わりに食事で体質を変えたり
健康を維持することができるのが
薬膳料理なのです。
理論など難しいことではなく
簡単に暮らしに取り入れてもらうことが
できます。
例えば
更年期の肌の乾燥や髪のパサつきには
くるみや黒胡麻、松の実などが
オススメです。
また
最近、元気が足りないな〜と思ったら
穀物や芋や豆をいつもより多めにとって
気(エネルギー)を補います。
穀物は今も昔も食物の中心です。
最も効率よく栄養素を取り込むことが
できるからなんです。
ダイエットのために
糖質コントロールが流行っています。
元気がない!と思ったら
穀物の量を見直してみて下さいね。
日々の暮らしの中で
便秘や頭痛、肩こりやむくみなど
病院に行くほどではないけれど
不調を感じてつらい時がありますよね。
そんな時に
不調に合わせた食材を学んで
選ぶことができると
体調を改善することができます。

<まとめ>
おいしい食卓は人を幸せにします。
難しい技術がなくても
短時間で食事を用意できるので
忙しい毎日でも
インスタント食品に頼りすぎない
健康的な食事が長続きします。
バリエーション豊富な簡単レシピなので
おうちの食事なのに
飽きることなく楽しんでもらえます。
さらには薬膳の知恵を生かして
その日の体調にあった食事を作ることが
できるようになるので
ご自身もご家族も
こころとからだが健やかな状態を
日々保てるようになります。
キレイはどこからくるのでしょうか?
体調がよくなると
顔色も明るくなり、瞳の輝きも増し
表情もイキイキしてきます。
健康になるにつれて
自然とキレイが外側にも
現れてくるんですね!
そんなゆるくて楽しい薬膳料理を
ご一緒に学んでみませんか?
薬膳スタイル藍ai
中島直子(なかじまなおこ)
**体験レッスンのご案内はこちら**